アグリコ講師派遣の講習会 |
さいたま会場
|
■2005年3月10日
■主催 関東アグリコ自主研修
■会場 埼玉県岩槻市 やまた園芸
■研修名 関東レベルアップ木刀、 春を写す。 春の畑を写す。 春の畑仕事を写す。 |
文責/写真:山口、舟田、山田、折原、関根 |
講師:アグリコ理事長 冨田きよむ氏 |
会場の様子 |
 |
|
 |
作業の何を伝えるか、人・農作物・背景を一体のものとして撮影するポイントを指導する講師冨田氏。 |
|
現場の作業をわかり易く伝える技術を指導していただきました。 |
 |
|
 |
透過する光をとらえる |
 |
|
 |
ワイドコンバージョンレンズの撮影方法 |
|
休憩の演出についての撮影。 |
 |
|
 |
商品としての農作物イメージを体感。 |
|
光の演出についての撮影。 |
 |
|
 |
内蔵ストロボでの撮影方法 |
|
最後は、お互いの画像について批評をいただいて再確認します。 |
|
講習内容 |
1.作業の撮影方法とそのポイント
2.青空と人物のストロボ撮影
3.ワイドコンバージョンレンズの撮影方法
4.バウンス撮影の基本
5.商品のイメージの仕方とその撮影方法
6.ライトボックスの使い方
7.古い農家の家屋・調度品のとらえ方とその撮影
|
|
|